世間ではコミティアだったり京都マラソンだったりした日。どっちも特に関係がなかった。コミティアはちょっと行きたかったけど。パン買いに行ったら北山通に人がたくさん走っていた。いろんな人が走っているんだねえ。
石川の友人と遊んでメイクを教えてもらった。スターターキットをプチプラで揃えてもらって、ファンデーションだけshu uemuraのいいやつを買った。ネイル以外でデパコス買うのは初めてだから緊張した…
肌のメイクとアイシャドウ、アイライナー、眉描き、あとリップを施してもらった。ファンデーションしたら肌が均一になってすごく綺麗に見えてびっくりした。アイシャドウも全然雰囲気変わるし。イラストの延長線上にあるのがわかったのでそれも楽しかった。
メイクをしたら妖艶な世界の僕がいて「誰!?」ってなった(恥ずかしいので画像は貼りません。言えばこっそり渡します)。顔のベースは同じなのに雰囲気が全然違うのがおもしろい。なんか変身みたいで楽しいね。アイシャドウは奥が深いし繊細そうだけど、ファンデーションは時間も短いし簡単だからこれからも頻繁にやっていきたいなと思った。アイシャドウやアイライナーも動画見たりして極めたい! 3Dモデルのテクスチャ描きのときにも必須だしねえ。
メイクを教えてもらった! 鏡で見た時も顔が綺麗になってうれしかったけど、ふとお店のウィンドウに映る自分を見たときに「あっ肌綺麗」って思ったりできるのがめっちゃうれしい!
— 墨鼠 (@prayfortiny) 2023年2月19日
あとネイルもやりました。threeのラベンダー色のやつ。春を待つ爪。
高島屋京都にfiveismのポップアップがやってて、そこにネイルもあったから気になっている。一旦保留にしたけど、また今度見てみて買おうかなと思っている。最近買ってないし、春を祝して買うぞ。
卓上にて pic.twitter.com/d4qg3GbzSu
— 墨鼠 (@prayfortiny) 2023年2月19日
コラージュ3枚目。サイズ変えも簡単にできる。小さい人ももちろん、大きい人も… しかしライティング難しい! この画像もノートPCからの光源完全に忘れてたし、部屋のライトも彩度が高すぎる。やることがたくさん。そろそろ作るキャラの構想を固めなくては。
裏でキャラデザしてるけど、服が全然分からん。女の子の服、自由度が高すぎる。FUDGE読んでるけど何も分からない。どんな服を着せればいいですか??? 誰かこっそり教えてください。