葉脈と潮流

純粋さを磨き、迷わない。

20230211日記

11時半起床。10時間寝た。寝過ぎて身体が少し痛む。朝は辛ラーメンを食べた。だいたい週末の初めは辛ラーメンの辛さでストレスを吹き飛ばすことが多い。

辛ラーメンは単体だとそこそこだけれど、チーズや卵、キムチや野菜などで底上げするのに良いベースだと思う。他の袋麺は単体で完成してしまっていて発展性がないのだ。辛ラーメンが素晴らしい点はそこにある。辛ラーメンの推しをしました。

 

206のバスに乗って京都市美術館へ向かう。京大周辺のお店が少し様変わりしている。なんだろうね、この気持ち。安定していた過去が崩れていく。次に進めと唆されている感じ。そうしないといけないのは分かるが、どこに行っても何かに唆されるのは休まるところがなくて苦しい。

 

京都市美術館でやってる京都市立芸術大学の卒展に行った。それぞれの学生がそれぞれの意図を持って作品を作っているのでベクトルが散逸してちょっと見づらい。これは僕が繊細という原因が強そうなのだけれど。加えて思ったより人も多いし。そんな場所はないのだろうけど、みんな連作作って置いて!! そしたら積集合でわかりやすくなるから…

一人の作品が分かりづらい一方で、たくさんの人の作品が集まることで、ある一つの画材や技法からたくさんの表現ができることが分かったのはすごくよかった。本当に可能性は無限大のように広く、人の力に感心する。同時に自分の作品にもまだ可能性が広げられると思うと勇気付けられる。表現の可能性についてもっと知りたいな。芸大コンプ出そう。せめてそういうことを話せる友人が欲しい…

f:id:indigomou5e:20230212014856j:image

版画の区画。この区画を見て版画という手法に惹かれたりしていた。版画というと木に彫刻刀で図面を掘る小学生にやったやつ(木版画)のイメージがあるけど、そのイメージからは想像もできないくらい色とりどりの作品が出来上がる。ゲルハルトリヒターもアンディウォーホルも版画を作っていたけど、あれも同じように色とりどりだったし。版画って、何??? 調べたけど木版画以外の説明は文字では一切わからん。一つ版を作ると複製可能というのはすごく魅力的だけど、やるためにはお金掛かったり技術が必要だったりするのかな。シンプルなやり方じゃなさそうだし。気になる! 誰か教えて!!

 

献血ルームに行く。四条の献血ルームは椅子とテーブルがたくさんあるので待ち時間に絵を描ける。ちょっと疲れて休みたかったのだけど、良い感じに茶店代が浮いた。血は取られるけど。400mlが1000円いかないくらいのレートか。鷲巣麻雀に比べるとなんで円高血安なんだ。

今日の献血ルーム自体は少し混んでいたけれど、どうやら寒波の影響でみんな献血に来てないらしい。血液はだいたいいつも足りていないらしいのでやると少し自己肯定感が上がる。街中の休憩にもなるし。やるとしばらく貧血になるけど。

楽しかったと締めの文章を書こうとしたらズボンに飲み物をこぼしてしまった。最悪。なんでそんなことする。かなり嫌な気分だけど、差し引きしてしまうのは今日の出来事に失礼なので気にしないことにする。今日は良い日でした!(意地)

 

夜にスプラトゥーンのフェスをやる。やっとスプラトゥーンに慣れてきたが勝てるかというとそうでもない。サメライドの使い方が少しわかったので良かったと思う。勝とうとすると苦しいのだが、生憎それ以外の楽しみ方がわからない。なんかずっと同じところをぐるぐる回っている気がするな。スプラトゥーンを楽しんでいる自分を俯瞰して見ると途端に虚無感が出てくるので、その機構を破壊すれば良いのだろうが。俯瞰する前に1時間くらいで切り上げるくらいしか対処法がないピヨ。かなしい。ゲームやって悲しくなりたくないよ。

 

f:id:indigomou5e:20230212014936j:image

あと初めてKindleで漫画を買った。物理的に本が場所を取るのが苦手だから試してみている。紙より綺麗で軽くて読みやすいのは利点。なんとなく自分はこのまま電子書籍派になる気がしている。効率的だ、とかいって。俯瞰禁止!!!!! はい!!!

ところでハクメイとミコチはどんどん面白くなっていってすごいねえ… 各キャラクターが生き生きと動いていて本当に感動する。文化や人のやり取りが様々な形で描かれていて、色んな人が描いているよう。何をすればこんなにバラエティ豊かなキャラクターを一人一人立たせながら動かせるんだ。信じられなくて吐き気がするよ。

 

寝ます。2時! これは普通だったインドカレー

f:id:indigomou5e:20230212015416j:image