こんにちは。まずこちらをご覧ください。
ついに出ましたね。吉田寮の占有移転禁止の仮処分。内容がわからなくとも「仮処分」という言葉の感じや裁判所の人間が来訪してることにより問題の重さが感じられます。
良いタイミングなので去年の4月まで吉田寮に住んでた僕が思ったことを全部吐き出します。先に言っておくと、僕は退去命令が出るまで自治に積極的でしたが退去命令後に早々に諦めて逃げ出した人間です。そんな人間がまだ活動してる人間にものを言うと「お前がやれ」と怒る人がいると思うのでそういった人はブラウザバックしてください。本当にこの記事は僕が言いたいことを全部言うだけです。*1
占有移転禁止の仮処分って何?
せっかくなので占有移転禁止の仮処分とは何かちゃんと理解してみましょう。例えばある家に家賃を払わずに居座り続けている人間Aがいたとします。大家はこの人間を追い出したくて裁判を起こし、勝訴します。しかし裁判の後その家にはAではなく他の人間Bが占有していた場合、強制措置による追い出しができないらしいのです。裁判で勝ち得たのはAを追い出す権利だからでしょうか。とにかくこれでは裁判もやり直しになってしまいます。これを避けるために裁判前に占有者を固定しそれ以外の人間に占有させること(占有移転)を禁止する制度が占有移転禁止の仮処分とその執行である保全執行だそうです。ふわっとした理解ですが多分大きくは違わないと思います。
つまり吉田寮は近いうちに占有できる人間がリスト化され、それ以外の人間は占有できなくなると思われます。吉田寮はこういった法の想定よりずっと規模の大きい施設なので”それ以外の人間による占有”にどこまで含まれるかは分かりませんが、居住は黒、寝泊まりは黒よりのグレー、遊びに訪問するのはグレー、通り道に使うのは白とかな気がします。ただの専門外の人間の勘ですが。
保全執行されればロックオンされて裁判による攻撃が100%当たるようになります。スマブラでいえばリンクの最後の切り札の一撃目を当てられるようなもので、あとは連続攻撃(裁判、敗訴、強制明け渡し)されて飛ばされる自キャラを眺めるしかやることがなくなります。吉田寮の場合ダメージも250%くらい溜まってますし、僕ならコントローラー投げてスマホいじってると思います。
京大当局の対応の変化
2017年12月19日に京大当局により2018年9月末までに吉田寮生全員に退去を命令する通達が出ました。それから当局の法律で殴る方針が目立つようになりましたが、その傾向は昔からあったものでしょうか。
学生運動時代から学生自治の一拠点である自治寮と大学当局は対立していました。80年代にも実は在寮期限が設定されていて、存続の危機にあったりしてます。そのときにも吉田寮の老朽問題は指摘され、以降も老朽化問題は吉田寮と大学当局の団体交渉の中心となりました。補修するという案が出ては消え、交渉は二転三転したり食堂が補修されたり新棟が建ったら色々ありましたが詳しい歴史は割愛します。ウィキペディアの吉田寮の記事にキモいくらい詳しく載ってるので必要ならみてください。
とにかく、当局の乗り気にブレはありましたが吉田寮と大学当局は定期的に団体交渉で老朽化問題について話し合ってきました。しかし2016年、山極総長就任のあたりから当局の態度が硬化しはじめます。団体交渉の拒否、一方的な入寮募集停止要請(まだ命令ではない)、川添副学長の吉田寮自治会との確約引継の破棄。ワンダーウォールで”壁”と表現されたモノがそこにはありました。そして2017年12月19日、立て看板の規制とともに退去命令がやはり一方的に出されました。
退去命令と同時に寮生への代替宿舎の斡旋も周知されました。12月時点で寮生である学生には最低修業年数まで近隣のアパートを吉田寮と変わらない家賃400円/月 で貸し出すというものです。留学生はダメとか正当な理由(って何?)のない休学や留年があるとダメとか付言してありましたが、実際はそういった学生にもかなりゆるく貸し出してくれたそうです。何なら僕にも去年の10月*2に「まだ吉田寮にいるの?しょうがないな、今からでも代替宿舎に住ませてやってもええんやで??」みたいなメールが来ました。シェアハウスに引っ越してたので無視しましたが。
なぜ代替宿舎を与えたかというと明白で、後々裁判に持っていきたいからですね。居住者の権利は強いので選択肢は十分に与えてたことを裁判官にアピールしとかなきゃいけないので。何なら2016年から続いていた入寮募集停止要請もそのアピールの一環だったように今では思います。
そう、裁判です。京大当局は気付いたのです。吉田寮を潰したいなら対話や議論の末に論破するのではなく、大量に金を積んで法律の力で殴るのが一番手っ取り早いと。本当に金は掛かりますが。200人の寮生に月4万のアパートを平均2年貸すだけでも2億円ほどかかります。勿論ほかに弁護士費用とか、裁判の費用とか、寮生の親に「御宅の息子さん不法占拠しようとしてるよ、犯罪行為を止めなくてもいいの??」ってチクる手紙を何回も送る費用とか、凡人の僕にはどれだけの金が動いているか分かりません。
まあそれだけ自治寮を潰したかったんでしょうね。文部科学省とかそういうお偉いさんに「御宅の大学の学生さんは今でも”元気”で”自由”な生徒どすなぁ」とか嫌味言われてたんでしょうし、京都のど真ん中に新しく研究棟を立てるための土地も足りてなくて寮を更地にする方が費用が掛からなかったんでしょう。損得勘定だけで動いていく感じディストピアっぽくて感じ悪い笑い方しちゃいますね。
吉田寮の立ち回り
2017年12月まで、吉田寮の当局への方針は「当局に対話を再開するよう説得し」「吉田寮建て替えでなく補修案をプロデュースする」でした。当局もそれまで話し合いを続けてきましたし無理もありません。当時から「団体交渉にこだわらず川添副学長が提示した会議の形式でもいいから会議をするべきだ」とか「自分たちでお金を稼いで補修するべきだ」とかいう意見もありましたし、そうしてたら違ったかもしれないとは思わなくはないですが”たられば”でしかありません。
肝心の12月以降、僕も何度か学生課への抗議に参加しましたが、やはり壁でした。何なら前より厚くなってるように見えました。そりゃあ裁判ルートが確定した以上、あとは詰将棋です。窓口の人間に何も喋らせず、「分かりません」「何とも言えません」「担当者は不在です」と言わせて時間切れを待てばいいので。*3
僕は当局に気持ち悪さ*4と絶対に勝てない予感を与えられたので自治をやる気が全く出なくなりました。勝てない戦には気力が出ない人間なので。
僕みたいに自治から離脱した人間がいる一方で、残って活動し続けた人間がいたり退去命令後に活発になった人間がいたりで自治は続いていきました。人間集めには特に精力的だったようで、毎週食堂酒場を開いたり外部の人間に知ってもらうためのツアーを行ったり積極的にメディアの取材を受けたり、本当に多くの人間に知ってもらうことには成功していて、その点は素直に感嘆しています。
でも、それだけじゃダメなんですよ。吉田寮がなくなって欲しくないと思う人間が増えてもそれだけで彼らが動いてくれるわけではないです。少し古い話ですが、いつかお菓子のカールが東日本で発売停止になりました。そのときはみな残念がり、Twitterで嘆く声がたくさんあがったものです。でも、それだけなんです。一時のトレンドに上がって状況が変わるわけでもなく、すぐに次のトレンドに代わって忘れられてしまう。
別の例をあげると、退去命令と同時に歩道沿いの立て看板を2018年4月から禁止するということが京大当局から宣言されました。タテカンを撤去されて寂しくなったり周知の方法が奪われて損をすると思う人間の数で言えば吉田寮廃寮問題よりもずっと多いことでしょう。みなが残念がりタテカンをこれからも置ける京都大学であってほしいと願いながらも、反対運動の規模はその人間の数と比べて明らかに小さく、多くのサークルはタテカンを撤去覚悟で路上に設置するよりも大学構内に当局が設けたタテカン置き場に設置していきました。路上に置くと数日で教職員が撤去するので合理的な選択ですね*5。
吉田寮の場合も同じで、人間の同情を引いて仲間にすることは必要条件ですがそれだけでは意味がありません。80年代の在寮期限闘争のときには相手も人間の数と議論で勝負していたのでそれで十分でしたが、今の当局はそんな生半可な方法を取らず絶対的暴力性のある法でぶん殴りにきてます。そんな状況では人間の数を増やすだけでは効果がありません。相手が戦車を持ち出してきてるのに歩兵と小銃ばかり補充してるようなものです。最低でもそれらの人間を統制して何らかの大きな作用を起こすべきなのです。小さな電池でも直列につなげば大きな電圧を生むように。
まあその具体的な方法がわかっていれば僕も離脱してなかったんですが。それでも言えるのは、今の吉田寮にはその統制力がないし、そもそも統制する気もないように見えるということです。吉田寮自治会として何かしら動く場合は会議を通して決定する必要があり、その会議は全会一致制で決定されなければならないことになっています。それは制度上だけではなく、実際に吉田寮の自治の特徴として、リーダー的立場の人間が指揮するトップダウン式の自治ではなく全ての構成員が同等の立場で互いに話し合い、かつ少数者の反対意見を押し殺すことを許さない自治という特徴として現れています。
全会一致に代表される吉田寮のそういった性質の総合的な良し悪しについては語ると長くなるので割愛しますが、統制力という面では明らかにマイナスに働いています。実際に、自治会として動くのが難しいためにそれぞれ個人が吉田寮のために何らかの企画を立ち上げて個別に活動しています。Twitterのアカウントを見ると分かりやすいでしょう。
これらは(たぶんほとんどが)非公式のアカウントです。自治会公式のアカウントは何を発言するかも会議を通さなければ決められないため、僕のいた頃には存在しなかったですし、多分今もそうだと思います。それぞれが独立した何かしらの思惑をもってアカウントを開設しているわけですが、見てるだけでも雑多です。写真はありませんが吉田寮の受付にはこんな感じでさまざまな団体がそれぞれカンパ箱を設置して合計10くらいものカンパBOXが並んでます。そんなにたくさん箱があったらどれに募金すればいいかわからなくなると思うので悪手だと思うのですが。。。
おそらくそれぞれの組織はそれぞれ掲げている目標をある程度達成しているのでしょうが、その目標はお互いに独立しているためシナジーが起こりづらいように思えます。吉田寮を守るためにまず知ってもらうことが必要だと思っている人はみんなに知ってもらって満足して終わり、また当局の横暴さを伝えることが必要だと思っている人はそれを伝えて満足して終わります。それぞれの人間の工程を組み合わせて大きな流れを作れということも主張したいですが、それ以上にせっかく存在するやる気をそれぞれ個人の発想を実現させることで発散させることが問題だと思います。
そんなわけで、今の吉田寮に必要なのは所謂ゆるい独裁だと思いますよ。まあ今も吉田寮にいる活動的な人間は独裁にひどくアレルギーをもってる人間が多そうなので言っても意味のない話かもしれませんが。
そういえば、退去命令発令後に吉田寮アンチツイッタラー四天王*6が出現したりもしました。吉田寮で声を上げても全会一致制の名のもとに意見を殺されるから匿名のTwitterで意見を言うとかそんな名目で乾というアカウント*7を作った人間がいて、それに続くように吉田寮の一挙手一投足に対して吉田寮自治会や吉田寮の委員会を叩くアカウントが4、5個くらい現れました。吉田寮が大好きで常にエゴサしてるらしく、「吉田寮」という言葉を含めてツイートすると変な噛み付き方してくるので面倒な時は検索除けを掛けたものです。
彼らは匿名掲示板に引きこもって現行政治に石を投げて脆い自己を守るかわいそうな人間みたいな存在なので特に語ることはないのですが、吉田寮アンチが小さなクラスタを作る程度に吉田寮の自治は寮生全員に受け入れられてなかったというのは注目しておくべきだと思います。寮の全会一致制はそもそも「多数決で少数派の意見を殺すののではなく、全員が納得してから決定するため」という主義のもと掲げられているからです。
でも実際に会議を思い返してみると、確かに吉田寮アンチが出てきそうな軋轢はありました。全会一致ということは一人でも異を唱えている限り議題は終結しません。しかも議論とはいえ1対多という構図なので、基本的には少数派が折れます。まれに根気強い少数派が意見を押し通すこともありましたが、そのときも多数派が少数派と同じ納得をして結論に至ったとは言い切れません。全会一致制とは言ってしまえば同化の圧力でもあるわけです。
こうして会議の場で発言することに引け目を覚えた人間は発言を躊躇し、会議に参加しなくなり、覚えた不満を解消できずにひっそり住み続けていたのかもしれません。これは一例ですが自治参加に意欲的だった新入寮生の一人が会議で発言して大勢に否定されてその後全く表に出てこなくなったりしました。そういった人間たちの一部がもしかしたら吉田寮アンチツイッタラー四天王に進化したのかもしれません。退去命令問題と直接関係はしませんが、吉田寮の自治組織率が低いのには先に述べた全員の立場が同等で統率力に欠ける点や吉田寮の自治観に"同化"できずシャットアウトされた人々の存在があったのかもしれません。結果として当局の代替宿舎による戦力分散作戦にあっさり人数を減らされてしまったともいえるでしょう。
雑な勝ち筋の模索
見出しに書いてある通り、ここからはさらに雑になります。吉田寮が戦車相手に話し合いをすればわかってもらえると主張し続けているのと同等には荒唐無稽かもしれません。少なくとも確実に机上の空論ではあります。でもまあこの記事は思ったことを言う場所なので、僕は言いますよ。気になる方は帰ってください。
じゃあ吉田寮が廃寮を回避する方法はあったのか。僕はそのために当局の気持ちを考えるのが必要だと思います。当局は管理化を進めるためか土地を手に入れるためかは分かりませんが、そのために吉田寮を潰しにかかり、そのために一番合理的な法律でのブン殴りをかけてきました。合理的に動いているということは逆に言えば吉田寮を潰す利以上の害を与えればいいわけです。
今回の件で数億円もの金を使っているので金銭的な害は織り込み済みでしょう。こちらにできることは世間のバッシングを煽るくらいでしょう。京大と名前が出るたびに吉田寮の学生やタテカンを勝手な都合で排除した法律の犬と化した人非人大学とバッシングが起こり続ければイメージ回復のために撤回するかもしれません。当局を批判するという点では吉田寮も似たことをやっていますが、バッシングを煽ることはできなさそうです。ここで炎上について考えてみましょう。
インターネットで爆発的に広がるバッシングを炎上と言います。では炎上するために必要な要素とは何でしょうか。それは不誠実さや不祥事そのものではなく、バッシングするに値する、人間のあるべき姿からの逸脱です。社会常識などに大きく反していて批判されるべき行為であるから石を投げるのであって、それは必ずしも法や誠実さに反しているかどうかには関係しません。極端な話、車通りのない道で歩行者信号を無視することは法律に反していますが、多くの人間が当然のように行なっているためそれでバッシングを受けることはないでしょう。逆に、ある企業が渋谷のハロウィンでトラックを横転させた学生に内定を出したなんてニュースが流れればきっとバッシングを受けることだと思います(犯罪を容認することと前科のある者を新規採用することは別なのでこの新規採用自体に非倫理性はないはずです)。
何が言いたいかというと、吉田寮が周知している内容ではバッシングは期待できないということです。当局が確約を無視した横暴さや、管理寮よりも自治寮の方が福利厚生施設として適切な施設となることは大事ですが、あまりピンとこないですし「石を投げられるべき存在」判定はされないでしょう。宣伝して行く必要はもちろんありますが、バッシングを焚きつけるためには他の批判をメインにした方がいいでしょう。正しさだけじゃメシは食えないんや。
でも結局大衆の石投げセンサーに引っかかる不誠実さって見つからないんですよね。突然出ていけって言いながらも代替宿舎は用意していますし。こうなったときの次の策は吉田寮のイメージを格段に上げるか、当局のイメージを格段に下げるかですね。例えば動物愛護においてはだいたい犬や猫やその他の動物が可愛い顔をしているからそれを迫害する人間にバッシングが集まるし、アベが悪者だと認定されれば彼の一挙手一投足が炎上に十分な燃料を持つでしょう。川█副学長が売春でもしてるニュースが報道されたらかなり有利になる気もします。上手く罠を張ってその状況を作り出して現場を押さえてメディアに流したりできないんですかね、真面目な話。
...流石に荒唐無稽が過ぎますね。そもそも天下の京都大学様とyahooニュースのコメント欄*8でバッシングを受けまくった吉田寮とじゃ炎上勝負ですら勝ち目がない。イメージの話をしだすと結局「もっと10年前くらいから適度にメディア出演をして吉田寮をコンテンツ化してでも京都大学の象徴にして世間からの評価を上げておけばよかった」とかいう”たられば”の話になっちゃうんですよね。171219の時点で勝ち筋の可能性すらなかったんでしょうか。法で殴られたら100%負けるからその前に取り下げさせるというという道は間違ってないと思うんですが。。
僕はずっと吉田寮に対して、相手がスポーツに戦車を持ち出してきたんだからその試合に勝ちたいなら化学兵器を持ち出すような非道を行うくらいの覚悟は持っておけよって思っていましたけど、そうしたとしても勝ち筋がないのなら最後まで道を外れない方法で戦うのも一つの矜持なのかもしれないですね。それに吉田寮を存続できなくても管理下に対して批判して警鐘を鳴らすことは必要なんでしょう、きっと。
でもやっぱり何も抵抗ができないまま好きな場所がなくなっていくのは寂しいですね。いつか終わりは来るので、終わっていくのと同じ速さで新たな場所を作っていくのが必要なことなのかもしれませんね。こうやって諦めるとやっぱり吉田寮に今も居座ってる人間に怒られそうな気がしますが。
*1:逃げ出した人にも独り言をつぶやく権利はあると思います。活動してる人を責めることはできないとは思いますが。
*2:退去命令適用後です
*3:でも窓口の人かわいそうだったな、ストレス感じたんだろうな、でも上からの命令には逆らえないんだろうな。
*4:やりごたえのある難しいゲームをプロアクションリプレイで全ステータスをカンストさせてクリアするようなナンセンスさによるもの。まあ確実な手段であるのはわかるが。。。
*5:因みに撤去は朝早くに行われ、雨が降ってても御構い無しに数人の教職員(おそらく下っ端)がわざわざ出勤して撤去します。かわいそう。
*6:この名称を使ってるのは僕だけですが
*7:ある時アカばれの危険性を感じたとかでアカ消ししました。弱っ。
*8:実は治安が悪い。上で上げた記事のコメント欄見ると笑っちゃいますよ。不快になるのでお勧めはしません。